法人情報・行動計画

ご挨拶

理事長 諏訪部 正彦 より皆様へ

医療法人財団 医親会は、1960年に設立されましたが、現在、海上ビル診療所、多摩海上ビル診療所、マリンクリニック、OBPクリニックおよび、りんくうタウンクリニックの5つの診療所を有するに至っています。医療環境の変化に対応して、絶えず医療技術と知識の向上に努めつつ、東名阪の医療ネットワークを活かして、地域の皆様に安心して利用いただき、ご満足いただける高品質な医療機関を目指してまいります。

院長 山田 幸則 より皆様へ

院長 伊藤 俊雄より皆様へ

医親会りんくうタウンクリニックは、1996年に開設され今年で29年目を迎えます。その間、疾病予防、疾患の早期発見・治療を目指して、健診業務に加え二次検診含む一般外来も併設して受診者皆様の健康増進に努めてまいりました。職員は、2名の常勤医師を含め、看護師、臨床検査技師、放射線技師、事務局等の体制で業務しており、昨年度には、健診約17,000例、外来約8,000例の多くの方々に受診していただいております。

健診内容としては通常の法定健診および人間ドックに加え、オプション検査として動脈硬化セットや子宮がん検査、乳がん検査等の多彩な検査を揃え、皆様のニーズに応えるべく準備しております。さらに医療機器では、胃X線透視室、内視鏡室、超音波診断装置、コンピューター断層装置等を備え、高度な医療レベルの維持に努めております。

今後も、社会ニーズの変化や医療の進歩に伴い、最新の医療技術や機器の導入を図り、職員一同皆様の信頼にお応えできる診療サービスに努めてまいります。                  2024年10月

経営理念

私たちは、医療人としての真心と笑顔をもって受診者の皆様をお迎えし

安心して満足いただける医療機関を目指します。

「医療人としての真心」
医療に携わる人間(=医療人)が持つべき心
医療人としての真心


経営方針

当診療所は、以下の方針に基づき経営を行います。

1 健全な経営

健全な経営のもと、職員一同、医療を担う誇りと使命感をもち、受診者の皆様へのサービス向上に努めます。

2 医療環境の変化に対応

医療環境の変化に対応するために医療知識と技術の修得に努め、質の高い医療を目指します。

3 受診者の皆様のプライバシー保護

受診者の皆様のプライバシーを守り、法令遵守に努め、安心して受診いただける医療機関を目指します。

4 ニーズへの的確な対応

受診者の皆様や企業のニーズに的確に対応すべく病診連携によるネットワークを強化し、地域の医療に貢献します。


行動計画

一般事業主行動計画

院長 伊藤 俊雄より皆様へ

医療法人財団医親会は、職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定し実行していきます。なお、本行動計画書は東京労働局長宛に提出し、承認をいただいております。


女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画

院長 伊藤 俊雄より皆様へ

医療法人財団医親会は、女性職員全員が仕事と生活の調和を図りつつ、その能力を十分発揮し活躍できる雇用環境の整備を行うため、次のように行動計画を策定し推進していきます。


ペイシェントハラスメントに対する基本方針

関連診療所

〒540-0001
大阪市中央区城見2-2-53
大阪東京海上日動ビルディング4F

外来TEL:06-6941-8693
健診TEL:06-6941-8687
FAX:06-6941-8688


〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目20番17号
KDX桜通ビル4階

TEL:052-954-8001
FAX:052-954-8002


〒100-0004
東京都千代田区大手町2-6-4
常盤橋タワー10階

外来TEL:03-6636-6050
健診TEL:03-6636-6111

産業保健TEL:03-6636-6115

〒206-0034
多摩市鶴牧2-1-1
多摩東京海上日動ビル中央館1階

TEL:042-356-2222
FAX:042-356-2223